肌が綺麗になると話題のバルクオムとは?ラインナップ豊富な商品を徹底紹介!
おしゃれなパッケージが男女問わず人気のバルクオム。いったいどんなものなの?
バルクオムは2013年に誕生した、メンズコスメブランドです。「バルク」はスキンケア用語で「中身」を表す言葉で、その名の通り、製品の中身でユーザーの期待に応えようとしているそうです。
ちなみにバルクオムのパッケージは以下のような、パウチ容器です。
単にオシャレだから、という理由でパウチ容器が使用されているわけではありません。容器など「本質」以外の部分のコストを落として、できるだけお客さんに安価でいいものを提供したい、という思いから、最小限のコストで作れるパウチ容器が採用されたそうです。
世の中には容器代だけに数百円から数千円かけている化粧品も存在する中、このような気遣いは嬉しいですよね。
バルクオムにはどんな商品があるの?
バルクオムは製品ラインナップが豊富です。本気で肌を変えたい、肌質をよくしたいと思うのであれば、洗顔料や化粧水だけいいものを使ってもあまり意味がありません。ライン使いすることで、洗顔料や化粧水、乳液などそれぞれが持つ力を十二分に発揮することができるようになるのです。
洗顔料(フェイスウォッシュ) 2,000円(税別)/100g
「後戻りのできない洗顔体験」をコンセプトに作られている洗顔料。そのコンセプト通り、「泡がふわふわ!」と感動の口コミが多数投稿されています。
こんなにきめ細かい泡初めて作ったわ
ちょーきもちいい#バルクオム #1日目 #夜— ともN@YZF-R1(07) (@tomon_R1) 2017年6月4日
ニキビや肌荒れなどの炎症は、洗顔時の肌への摩擦によって起きてしまうケースも少なくありません。ふわふわな泡で洗顔すると、肌を強くこする必要がなくなるため肌への刺激がぐっと減ります。
バルクオムではこの写真くらい濃密でモコモコな泡を作ることができるのです。この泡の感覚が癖になり、リピーターとなってしまう女性もいるんだとか。
化粧水や乳液は旦那が愛用してて、私は別のを使ってるけど、洗顔フォームはバルクオムから浮気できなくなってる。もっちり泡がすごい。 https://t.co/lPhDzmet2G
— マチルダ (@matilda841) 2017年5月25日
バルクオムの洗顔料の効果①選択吸着機能
一般的な洗顔料の中には、肌にとって必要な皮脂をも取り除いてしまうほど洗浄力が強いものも少なくありません。確かに洗い上がりはさっぱりしていいのですが、皮脂が全くなくなってしまった肌は、「肌を守るために皮脂を分泌しなければ!」と必要以上に皮脂を出してしまいます。
このようなことがないように「選択吸着機能」を意識して作られたのが、バルクオムの洗顔料なのです。バルクオムに含まれているベントナイトが吸水性・吸着性に優れており、皮脂を吸収する力を持っているため、このような効果を得ることができるのですね。
クレイミネラルズにも名前の通りミネラルが豊富に含まれており、こちらも吸着力に優れています。顔の皮脂やテカリ、それによるニキビに悩んでいる男性は、日頃の洗顔に問題があるのかもしれません。
「バルクオム製品を買ってみようかな」と検討中であれば、まずは洗顔料から試してみるのが最もおすすめです。
バルクオムの洗顔料の効果②エモリエント効果
「エモリエント効果」とは、皮膚に潤いや柔軟性、栄養分などを持たせる効果のことを指します。グリセルグルコシドは日本酒由来の希少な新成分で、保湿効果や美白効果が期待できます。肌は乾燥していると、その乾燥状態を避けるためにより多くの皮脂が分泌しようとします。
バルクオムの洗顔料の効果③生石鹸弾力泡
バルクオムの洗顔料は、生石鹸を使用しているため洗顔時の摩擦を軽減し、肌への負担を減らしてくれます。
バルクオムの洗顔料の使い方とは?
①肌をぬるま湯で濡らします。
※熱いお湯だと肌を刺激してしまい、冷水だと汚れを浮かすことができません。
②洗顔ネットに洗顔料を10円玉サイズほど(2グラム)取り出し、少しずつぬるま湯を加え、ネットで泡立てます。
③泡を顔にたっぷりと乗せ、泡を転がすように優しく洗います。
※強くこすると、バルクオムの「生石鹸」効果が台無しになってしまいます。
小鳥を撫でるように優しく洗顔してください。
④ぬるま湯で丁寧に洗い流します。髪の生え際や耳の周りなどには泡が残りやすいので、意識してすすいでください。
化粧水(トナー) 3,000円(税別)/200g
シェービングのあとに化粧水をつけると、ピリッと痛むことはありませんか?あの化粧水の刺激による痛みを最小限に抑えた低刺激タイプの化粧水です。
シェービング後のヒリつきから肌を掻いてしまい、荒れてしまう…そんな男性特有の肌トラブルに徹底的に向き合った商品です。
そろそろバルクオム買わないと肌が死亡するというか死亡した。
— kento kakizaki (@kakiken_527) 2017年4月24日
「バルクオムがなければ肌が死んでしまう…」との口コミも見られます。
バルクオムの化粧水の効果①補給力
古くから伝わる出雲の「玉造温泉水」が肌の角質層にまで水分を送り込み、ハリと潤いを与えてくれます。玉造温泉の泉質は、「硫酸塩泉」と「塩化物泉」が混ざったもので、弱アルカリ泉でもあります。
これが肌になぜいいのかというと、
・硫酸塩泉には肌にハリを与える効果がある
・塩化物泉には肌を塩でコーティングし、保湿してくれる効果がある
・弱アルカリ泉には肌の古い角質を取り除き、ツルツルにしてくれる効果がある
このような理由があるからなのです。
温泉に入ると、お肌がツルツルになりますよね?あの状態を家でも毎日体験できる、というような感じです。
バルクオムの化粧水の効果②保湿力
水分を一定に保つ効果のある「グリセルグルコシド」と、水分保持力に優れている「トレハロース」が含まれています。
バルクオムの化粧水の効果③心地よい使用感
「化粧水をつけると、肌がべたついた感じになって嫌」という方も多いですよね。バルクオムはさらっとした使用感が特徴で、化粧水のベタつきが苦手な方も使用できます。
バルクオムの化粧水の使い方とは?
①清潔な手のひらの上に化粧水を500円玉サイズ(約3ミリリットル)とって、手のひらの上で少し温めます。
②叩きつけるのではなく、染み込ませるようにして優しく化粧水を浸透させます。
③乾燥しやすい目元や口元は、多めに重ね付けします。
④肌表面にベタつきがなくなったら、肌の角質層にまで浸透した合図です。
ここまでの商品詳細を見たい人は下記から公式サイトをチェックしてみてください。
乳液(ローション) 3,000円(税別)/100g
肌をしっかり保湿するためには欠かせない乳液。乳液の役割は「化粧水で潤いを与えた肌に蓋をする」ようなイメージです。せっかくいい化粧水をつけていても、乳液でふたをしないと効果は十分に得られません。
バルクオムの乳液の匂い好きなんだよな、おやぷみー。
— うみべのまめ子(бвб) (@maimainne) 2017年3月18日
バルクオムの乳液は香りもよく、男性だけでなく女性からも人気です。
カップルで一緒に使うこともできそう。
最近バルクオムするのがご褒美。化粧水と乳液を顔に浸透させる時気持ちよくて寝そうになる。
— しろくま@243 (@mssiFE) 2016年8月22日
使い心地が気持ちいい!と口コミでも評判です。
バルクオムの乳液の効果①サラサラな肌感触
やはりこれからの季節、化粧水や乳液でべたついてしまうのはいやですよね。特に朝、べたついたまま学校や職場に行くのは避けたいものです。バルクオムの乳液はサラサラな肌感触が特徴的で、ベタつきにくい保湿剤が使用されています。
バルクオムの乳液の効果②肌柔軟化
人の皮膚の構造に似ていると言われている「スクワランオイル」が角質層でバリアを作り、肌を乾燥から守ってくれます。
なおスクワランオイルには
・新陳代謝の活性化…酸素を全身に行き渡らせ、新陳代謝が活性化される
・美肌効果…新陳代謝が活性化され、肌のターンオーバーが整う
・浸透作用…スクワランは人間の肌にも存在しているため、体内に浸透しやすい
と言った効果があります。
バルクオムの乳液の効果③バリア機能をサポート
「黄金まゆ」のエキスが含まれており、肌のバリア機能をサポートしてくれます。
バルクオムの乳液の使い方とは?
①肌表面の化粧水が完全に染み込んだ後、乳液を手のひらに10円玉サイズ(約2グラム)とります。
※化粧水が染み込む前に乳液をつけると、肌の上で混ざり合ってしまい、効果が得られにくくなってしまいます。
②手のひらで少し温めてから、やさしくなじませるように入れ込みます。
③化粧水同様、乾燥しやすい目元や口元は重ね付けします。
④肌表面にベタつきがなくなったら、乳液が浸透した合図です。
日焼け止め(サンスクリーン) 2,000円(税別)/400g
日焼け後の肌荒れを気にして、日焼け止めを使用する男性も増えています。
また近年は日焼けをして真っ黒な男性よりも、肌が白い男性が女性に好まれていることもあり、モテを狙うのであればマストアイテムになりつつあります。
フェスや野球観戦時など、バルクオムさんの日焼け止めには本当にお世話になってまして
— ひろゆき (@h6_uk) 2015年9月23日
日焼けをして肌が赤くなると、少し見栄えが悪いですよね。
1日中外に出ているイベント時などは、日焼け止めを使用したいものです。
バルクオムの日焼け止めの効果①3つのフリー
一般的な日焼け止めに使用されている
・石油系界面活性剤
・シリコン
・紫外線吸収剤
といった肌によくない成分が使用されていません。
せっかくスキンケアに力を入れているのに、肌に悪い日焼け止めを使用していれば元も子もありませんよね。
極力肌を痛めないよう作られたのがバルクオムの日焼け止めなのです。
バルクオムの日焼け止めの効果②使いやすさ
SPF40 PA+++という高い防止効果をもちつつも、白浮きしないのも嬉しいところです。
またSPFが高い日焼け止めは、クレンジング剤などを使用しなければ綺麗に落とせないこともありますが、バルクオムの日焼け止めは石鹸で落とすことができますよ。
バルクオムの日焼け止めの効果③肌へのアプローチ
保湿成分・美容成分が配合されているため、日焼けを防ぐだけでなく美肌効果も期待できます。
紫外線を受けることでダメージを受けてしまう肌を、日焼け止めてブロックできるのは嬉しいですよね。
バルクオムの日焼け止めの使い方とは?
①適量(パール1個分程)を手にとります。
②スキンケアをした後の肌に、写真のように分散して載せ、なじませます。
③ケチって少しの量を全体になじませようとすると、ムラができてしまいます。適量を使用してください。
④残ってしまった日焼け止めは、首元など気になるところにも使用してください。
ボディウォッシュ 2,500円(税別)/250g
チューブに入った、高級感あふれるパッケージが特徴のボディウォシュです。
これまでは主に顔に使用するスキンケア用品についてご紹介してきましたが、これは体を洗うための石鹸です。
顔と体のメカニズムの違い、そして男性特有の悩みに直接アプローチするように設計されています。
顔だけでなく、体も健やかに、そして美しい肌を手に入れたい男性におすすめです。
バルクオムのボディウォッシュ体験
洗ってる時はしっとりしてて流したらキュッキュしてた😮
キュッキュ肌
— シミズハルヒコ【corest】 (@HaRu_corest) 2016年6月8日
洗っている最中は濃密な泡が全身を包み、しっとりとしているのですが、洗い流すと肌の脂分が落とされ、さっぱりするようです。
西武池袋店内のロフト池袋ではボディウォッシュもお取り扱いしてますー!担当者さま曰く、バルクオムの売れ方がものすごいwと。ありがとうございますー! pic.twitter.com/7AiDNLcTKq
— ニシムラ ナツミ (@nishimura_bulk) 2016年2月25日
ロフトではバルクオムのボディウォッシュがものすごい売れ方をしているんだとか…!
これからの汗をかく季節、体臭や肌の脂っこさを気にしている方は試してみる価値ありです。
バルクオムのボディウォッシュの効果①濃厚で弾力のある泡のクッション
楊貴妃が美容のために使用していたとも言われている「シロキクラゲ多糖体」が、細く濃密でつぶれにくい泡を維持してくれます。
この効果により、しっとりとしたなめらかな洗い上がりが体験できるのですね。
バルクオムのボディウォッシュの効果②男性にとって効率的な洗浄成分
男性と女性のボディウォッシュに違いがある理由、それはズバリ「体毛の量の差」なのです。
泡をクリーミーにする「タルク」が柔らかいスクラブ剤として働き、体毛の多い男性の汚れを効率よく落としてくれます。
バルクオムのボディウォッシュの効果③体を乾燥から守る保湿力
洗い上がりはさっぱりとしますが、脂分を取り除いたままでは乾燥してしまいます。
バルクオムのボディウォッシュには肌を乾燥から守る「オリーブ果実油」や優れた抱水性を持つ「シロキクラゲ多糖体」が含まれているので、保湿ケアも同時にできるのです。
どうしても洗った後の乾燥が気になる方は、ニベアなどのクリームをつけるのがおすすめです。
バルクオムのボディウォッシュの使い方とは?
①お湯で濡らした泡立てネットやスポンジに、500円玉サイズ(約8g)をとり、空気を含ませながら泡立てます。
②できた泡を手にとって、体全体を包み込むように優しく手で洗います。
③体全体をしっかり洗い流します。
美容液マスク 1枚入り1,000円(税別)/5枚入り4,000円
保水・保湿が徹底的に行える、バルクオムの美容液マスク。
デートや合コン、大切な商談やプレゼンの前など、ここぞという日の前日に使用すると、自信を持って当日を迎えられます。
ご褒美としてのバルクオムのパック!
1枚千円やけど今日は良いよね( *´艸`) pic.twitter.com/ZBr9MhdtmA— ゆうき (@LecielYuki) 2016年12月31日
1枚1,000円と決して安いものではありませんが、このようにご褒美として使用するのもいいですね。
バルクオムのパックを早速使ってみました。久しぶりにパックというものをしましたが、出してすぐ気づいた凄いところ、美容液が一切垂れない。出すときに床とか汚さない、これ大事。説明書には15〜20分って書いてありましたが、40分くらいでもいい。厚みがあって美容液もたっぷり乾かない。良い。
— イチマサトシ (@ac_for_bbios) 2016年10月28日
女性でも愛用者が多いバルクオムの美容液パック。
安価なパックだとペラペラですぐ乾いてしまうものが多いのですが、バルクオムの美容液パックは分厚く、美容液が十分に染み込んでいます。
バルクオムの美容液マスクの効果①ウォーターチャージシステム
水分の
・道を整える
・与える
・ 逃がさない
の3ステップで、水分を効率よく入れて、効率よく抱え込んでくれます。
美容液マスクに含まれているイチゴ種子エキスが水分の道のりを整え、水分調整をサポートしてくれます。
これによって有用成分が角質層にまでしっかり届くのですね。
また高い保水機能を有するトレハロースも含まれており、肌を乾燥から守ってくれる他、ナットウガムが水分を逃さないよう作用してくれます。
バルクオムの美容液マスクの効果②シリーズ成分濃縮配合
バルクオムの美容効果を十分に実感できるように、フェイシャルマスク1枚に化粧水の3枚濃度の美容成分が配合されています。
バルクオムの美容液マスクの効果③肌を乾燥から守る保湿力
見えないベールで水分を保持しながら、もっちりとした弾力とハリのある肌へ導くための成分が配合されています。
バルクオムの美容液マスクの特徴
①おでこの生え際の部分は、化粧水をつけにくい部分でもあるためケアが行き届いていないことが多いです。
このマスクは額の広さや形に合わせて折り返して使用できるように調整して作られています。
②鼻の部分は、女性より男性の鼻の方が大きいことを加味して、大きめに作られています。
③髭剃りによって肌荒れの起きやすい顎の下もしっかりケアできるように、顎部分が長めに作られています。
④厚手で、肌に刺激を与えにくいレーヨン素材を使用して作られています。
つけ心地がいいので、パック中は贅沢で快適な癒しタイムになりますよ。
⑤目の斜め上の位置に「耳」のような出っ張りが設けられているため、シートが開きやすくなっています。
シートがなかなか開かずに、無理して剥がそうとして破れてしまった…なんて事態も避けられますね。
⑥下まぶたの位置に合わせてパックを折り返せば、クマや加齢による小じわのケアもできます。
もちろんまぶたにかぶせてまぶたのケアをしても問題ありません。
⑦一般的なパックよりも一回り大きめに作られているので、女性より顔の大きい男性でも、顔全体をケアすることができます。
バルクオムの美容液マスクの使い方とは?
①マスクを袋から出して開きます。広げる際は横についている「耳」を持って開きます。
②マスクを顔に乗せて、切り込みを開きながら顔の形に合わせます。
③マスクを顔に乗せたまま、15〜20分ほど放置します。
※これより長くつけ続けてしまうと、かえって肌が乾燥してしまいます。
④マスクを剥がし、残った美容液をなじませます。
ボディトリートメント 4,000円(税別)/250g
入浴後、全身の乾燥を防ぐためのボディトリートメントです。
※ボディソープではないので注意が必要です。
季節や塗り心地など、好みに合わせて3通りの方法で使用できます。
香りもよく、リラックス効果も期待できます。
バルクオムのボディトリートメント、馴染みにくいのかと思ってたらつけすぎてたw
少量でとってもしっとりなのね!
年始の日焼けで乾燥してるお肌にすごくいい
しっとりが長持ち— 滝沢杏奈 (@anna_takizawa) 2017年1月26日
少量でもしっとりするとのこと。
少し効果に思えるかもしれませんが、意外ともちがいいんですよ。
バルクオムのボディトリートメントの効果①使い方や保湿レベルをアレンジ可能に
「高抱水性オイル」「グリセリン」などといった植物由来の油剤を組み合わせてベストバランスにすることで使い方の幅を広げ、部位に適した保湿レベルのアレンジが可能になりました。
バルクオムのボディトリートメントの効果②洗い流しても潤う秘密
濡れたままの体に使用することで大量の水分をキャッチしてくれます。
またベタつきのない保湿ベールが全身を包むので、潤いを閉じ込める効果も期待できます。
バルクオムのボディトリートメントの効果③スキンケア製との共通成分を配合
奇跡のりんごや復活の木、黄金まゆなどバルクオムのスキンケア製品にも使用されている共通成分が配合されているので、肌本来の美しさに働きかけてくれます。
バルクオムのボディトリートメントの3つの使い方とは?
①お風呂の中で使用する
体を洗った後、濡れたままの体になじませ、シャワーで流します。
肌に必要な最低限の保湿を行ってくれるので、上がった後の乾燥が気にならなくなります。
②タオルドライの前に使用する
入浴後、体を拭く前の肌に少量をなじませ、その後タオルで体を拭きます。
適度に潤いが補充され、吸い付くような肌さわりになりますよ。
③タオルドライの後に使用する
体を拭いた後、特に乾燥が気になる部分かかとやひじ、膝などに少量塗り込みます。
角質が柔らかくなりますよ。

ドモホルンリンクルは男性(メンズ)も使っていいの?実際に使ってみた結果や効果は!?
ドモホルンリンクルは男性でもおすすめ 近頃では男性でも美容液や化粧水等を使っていることは珍しくありません。 美容に気を遣う男性が急激に増えた印象です。 テレビCMを見て「ドモホルンリンクルは男性でも使えるの?」と思ったことはありませんか?

肌の内部からシミ対策が出来ると口コミで話題のコンシダーマル!その真相を徹底追求!
@コスメや雑誌メディアで話題の究極の化粧水コンシダーマル。究極の化粧水とも言われているコンシダーマル、なぜ究極とも言われるのか。値段も3456円果たしてそれだけの価値があるのでしょうか?コンシダーマルが一体どんな商品なのか徹底調査しました。

アトピーや敏感肌でも大丈夫!?話題のコンシダーマルの安全性は如何に?
アトピー肌だとどうしても、化粧品選びって慎重になりますし。本当に自分に合うものを見つけるのって大変ですよね。実際に私もこれまで化粧品は何度も何度も失敗し、お金もかなりかけていました。今ではお肌ケアはコンシダーマル1本に落ち着いています!

シミ消しや美白に効果のある成分とは!? おすすめシミ取り、美肌グッズを徹底比較
世の中には漂白効果のあるシミ消しクリームなどもあるのですが、成分をよく知らずに使うと副作用でシミを無くすどころか肌が荒れてしまうなんてことも。シミ消しクリームの商品比較や美白化粧品の選び方から正しい使い方まで、徹底解説します。

ナノクリアをお得に購入するには楽天?amazon?損しない購入方法
ネットや雑誌などでとても人気の高い、高浸透肌ケア商品『ナノクリア』はAmazonで買えるのか…どこで購入したら損をしないで使用できるのか…そんなことに疑問を持った筆者が、ナノクリアについて調べてみたので紹介していきたいと思います!!